岩手大学 人文社会科学部 人間文化課程

ヨーロッパ語圏文化プログラム フランス言語文化専攻

初級フランス語(人社)掲示板

・2023年7月28日掲示

 p.88 Ex.1.-1. tout seul (toute seule):たった1人で

 1.-5. hôtesse de l'air:キャビンアテンダント

 avant:〜の前に

 décollage:離陸

 Ex.2-2. Il faudra étudier...:falloirの単純未来形はfaudra

 beaucoup:いっぱい

 2.-5. Dans une semaine:1週間後に;dansは「〜後に」

 Ex.3.-1. Dès que:〜するとすぐに

 3.-4. Tu pourras regarder:見てもいいですよ

 3.-5. Quand il se sera reposé un peu, il se sentira mieux.:代名動詞の前未来形は、複合過去と同様に、助動詞êtreを用いる。

 p.72 Ex.3.-1. Les Français dînent plus tard que les Japonais.:tardは「遅く」

 3.-2. Mme Gelin conduit mieux que son mari.:conduitはconduire「運転する」の活用形。mariは「夫」

 3.-3. J'ai étudié aussi tard qu'elle.

 3.-4. La tour Eiffel est moins haute que la tour de Tokyo.:haut(e)は「高い」。もとの文の La tour Eiffel fait 320m de haut. は「エッフェル塔は320mの高さがある」という意味。

 3.-5. Claire a eu une meilleure note que Patrice.:noteは「点数」。「クレールはパトリスより良い点を取った」という意味。


・2023年7月19日掲示

 Elle viendra à Paris dans deux semaines. :dans (前置詞) 「〜後に」

 en train:en (前置詞)「〜で、〜に乗って」(en avion, en bus, en taxi, en bateau など)

 J'ai tellement envie de partir moi aussi. :avoir envie de + 不定詞:「〜したい」


・2023年7月7日掲示

 dire→nous disons→(il) disait

 je m'en souviens:se souvenir de 〜 で「〜のことを覚えている」。en(中性代名詞)は、ここでは、前の文全体「この教師はとても面白いことを言っていた」を指す。


・2023年7月5日掲示

 直説法半過去の基本的な意味は、「未完了過去」。「過去における継続中の動作」や「過去における状態」を表す。活用語尾は、全ての動詞に共通。語幹は、直説法現在のnousの活用形から取る。例外は、être ( → ét- ) のみ。

 Il y a 〜. の a は、avoir動詞。これを半過去にして、Il y avait 〜. とすると、「〜がいた、あった」となる。

 beaucoup de monde:monde は「人々」

 vers:(前置詞)「〜頃」

 faire des courses:「買い物をする」


・2023年6月21日掲示

 直説法複合過去は、英語の過去と現在完了を合わせたような用法。助動詞 avoir または être の現在形+過去分詞。

 commencer à + 不定詞:「〜し始める」


・2023年6月19日掲示

 p.37 Exercice 4.

 a. La télévision (Elle) est à gauche du piano.

 c. Le journal (Il) est sous la chaise.

 d. Les clés (Elles) sont dans le verre.

 e. La photo de famille (Elle) est sur le mur.

 f. La plante (Elle) est près de la télévision.

 g. Le tabouret (Il) est devant le piano.

 h. Stéphane (Il) est sur le canapé.


 p.56 Exercice 3.

 4. Nous allons le voir. → 近接未来、近接過去の場合は、不定詞の前に目的語代名詞を置く。例:Nous venons de le voir. 「私たちはそれ(その映画)を見たところだ」


 Exercice 4.-3. demander à 人 de + 不定詞:「〜に...するよう頼む」


・2023年6月16日掲示

 p.56 Exercice 1.

 1. Christian mange ( du ) pain tous les matins avec ( du ) beurre et ( de la ) confiture. Il prend aussi ( du ) chocolat chaud.

 2. Je vais acheter ( du ) vinaigre et ( de l')huile pour faire ( de la ) vinaigrette. Je prends aussi ( de la ) moutarde, ( du ) sel et ( du ) poivre.

 3. Donne ( de l')eau à la plante. Elle a soif.

 4. En France, on boit ( du ) vin rouge avec la viande.

 tous les matins:毎朝

 chocolat:チョコレート、ココア

 prendre:食べる、飲む、買う、など意味が多い

 4. の on は「人々」の意味だが、訳さず、受け身にすると良い。「フランスでは〜が飲まれる」


・2023年6月14日掲示

 Je voudrais ...:vouloirの条件法と呼ばれる形。語調緩和を表し、「〜をいただきたいのですが...」という感じになる。

 une livre de + 名詞:500gの〜 (cf. un livre:「本」(男性名詞))

 un carton de + 名詞:〜1箱

 une demi-douzaine de + 名詞:〜半ダース

 un paquet de + 名詞:〜1包み

 un œuf / des œufs の発音に注意


・2023年6月2日掲示

 En quelle année est-ce que tu es né(e)? - Je suis né(e) en 2004 (deux mille quatre) / 2005 (deux mille cinq).

 Voulez-vous + 不定詞(動詞の原形)〜? :「〜してもらえますか?」という依頼と、文字通り「あなたは〜したいですか」という意味と、両方ある。


・2023年5月31日掲示

 sur [syr] / sous [su] 発音に注意

 regarder 「(意思を持って)見る」/ voir「(自然に視界に入ってくる)見える」:おおよそ、英語の look at, watch と see の対立に対応する。


・2023年5月29日掲示

 p.29 Ex.6-3.

 Je vais souvent au cinéma. / Je vais de temps en temps au cinéma. / Je ne vais jamais au cinéma.

 de temps en temps [ドゥタンザンタン]:「時々」; ne ... jamais:「けっして〜ない」

 Leçon 4:

 Bon anniversaire! 「誕生日おめでとう!」;maintenant 「今」; Bien sûr. 「もちろん」;Ça a l'air bon! 「おいしそう!」( avoir l'air + 形容詞:「〜のように見える」)


・2023年5月26日掲示

 p.29 Ex.5

 1. Oui, elle va bien. 2. Elle va à la bibliothèque. 3. Elle va chez Sophie. 4. Non, c'est l'anniversaire de son frère. 5. Ils dînent à dix-neuf heures.


・2023年5月19日掲示

 前置詞 à, de と定冠詞の縮約:à + le → au, à + les → aux, de + le → du, de + les → des

 son père:彼の/彼女のお父さん、sa mère:彼の/彼女のお母さん(cf. 英語のhis / her)

 avoir mal à + 身体の部分:「〜が痛い」 ex. J'ai mal à la tête. 頭が痛い J'ai mal au ventre. お腹が痛い


・2023年5月17日掲示

 p.21 Exercice 7-1. Oui, j'ai un frère. Oui, j'ai deux frères. Non, je n'ai pas de frères. など

 3. Oui, j'aime beaucoup les films français. Oui, j'aime un peu les films français. Non, je n'aime pas beaucoup les films français. など


・2023年5月11日掲示

 フランス語では、一部の形容詞を除き、形容詞は名詞の後に置かれる。ex. une voiture rouge 「赤い自動車」

 形容詞は、それが関わる名詞の性・数に応じて変化する。


・2023年5月8日掲示

 Je m'appelle...の代わりに、Je suis...が使える。

 Je parle anglais. → un peu(少し)や bien(上手に)が付くと、言語名に定冠詞が付く。例:Je parle un peu le français. Je parle bien l'anglais.

 célibataire(独身):marié(e) (結婚している)


・2023年5月2日掲示

 出身を表す表現:Vous êtes d'où? 「出身はどちらですか?」− Je suis de (出身地).

  être de 〜:〜出身である

  d'où:de(英語のfrom)とoù(英語のwhere)がくっついた形

 国籍・職業を表す名詞の女性形:

  1. 原則は、<男性形 + e>:anglais → anglaise

  2. 男性形が -e で終わっているものは、男女同形:artiste → artiste

  3. -en は n を重ねて -enne となる:coréen → coréenne

    -er は accent graveを付けて -ère となる:infirmier → infirmière

    -eur は -r を s に替えて -euse となる:chanteur → chanteuse 。ただし、近年、女性形が作られた professeur → professeure、ingénieur → ingénieure は例外的。また、acteur → actrice も例外。


・2023年4月28日掲示

 c の文字は、後ろにどんな母音字が続くかによって、読み方が変わります。c + a, o, u の場合は、この c を[k]の音で読みます:ca [カ], co [コ], cu [キュ]。c + e, i, y の場合は、この c を[s]の音で読みます:ce [ス], ci [スィ], cy [スィ]。セディーユが付いた ç は[s]の音になります:ça [サ], ço [ソ], çu [スュ]。例:café [カフェ], ceci [ススィ], leçon [ルソン]。

 人称代名詞 tu は、親しい間柄(友人同士、家族、恋人など)で用いられる単数形です。これの複数形は vous で、さらに vous は「丁寧な表現(知り合ったばかりの人、目上の人など)の単数」および「丁寧な表現の複数」の意味も持っています。

 国籍・職業を表す名詞の女性形は、多くは、「男性形 + e」で作られます。japonais → japonaise、français → française、anglais → anglaise など。その他は次回やります。


・2023年4月26日掲示

 C'est... / Ce sont... は人を指す時にも使えます。その場合は、「この人は(これらの人は)〜です」となります。C'est un journaliste. Ce sont des pâtissières. など。

 Qu'est-ce que c'est? [ケスクセ]:これは何ですか?

 Qui est-ce? [キエス]:この人は誰ですか?


・2023年4月21日掲示

 フランス語は、つづりとその読み方の間に高い規則性があるので、対応関係を覚えてしまえば、あとが楽になります。まずは、ou [u]、ai [e]、au [o]、oi [wa] を覚えましょう(例:Bonjour [ボンジューる], maison [メゾン], café au lait [カフェオレ], toi [トワ])。

 フランス語の名詞は男性名詞、女性名詞に分かれます。どのような名詞が男性か、どのような名詞が女性か、という理由付けはありませんので、ひとつひとつ覚えるしかありません。これについては、次回の授業で少しお話しします。

 J'ai [ジェ] はJe + ai(have動詞)。年齢は、J'ai dix-huit ans. J'ai dix-neuf ans. のように表現します。

 宿題:アルファベ A〜Zをそらで言えるようにしてきて下さい。


・2023年4月20日掲示

 新入生の皆さんは、情報セキュリティセミナーを受講しなければならないようですので、案内をアップしておきます(ここをクリック)。ダウンロードしてみてください。


・2023年4月19日掲示

 Bonjour! は朝から夕方まで使える(=おはよう、こんにちは)

 Bonsoir! [ボンソワーる] は「こんばんは」

 Je m'appelle [ジュマペル]のあとは、名前-苗字

 Et vous? [エヴ] 「で、あなたは?」 親しい間柄で「君は?」と聞きたい時は、Et toi? [エトワ]

 Je suis [ジュスュイ]= I am

 japonais [ジャポネ] / japonaise [ジャポネーズ] 「日本人」

 étudiant [エテュディア] / étudiante [エテュディアト] 「大学生」


・2023年4月17日掲示

 水曜日はG33教室ですので、間違えないようにしてください。

 メーリングリスト加入希望者は、メールをください。


・2023年2月16日掲示

 4月17日(月)開講。